コツコツ配当金用少額投資口座 41ページ:3月末 

SBI証券口座
保有資産合計  1502076円 内)買い付け余力 3430円

楽天証券口座  221,252円  買い付け余力 3,933円

 

売買、配当金:2024

 

不二製油グループ  2,467  3株
三井住友建設     445  10株

住信SBIネット銀行 2085 10株
九州リースサービス  1480 13株

譲渡益税徴収額合計3,067  損益金額合計15,112
明細数/6件

 

譲渡益税徴収額合計4,942  損益金額合計 24,352

配当所得税徴収額合計897  配当金額合計 4,444

 

累積成果~2023

売買収支:48,392円
28,054円(2023)  28,939(2022)-8,601円(2021)

 

配当収入:42,335円
23,858(2023) 12,931円(2022)4,477円(2021):1069円(2020)

【配当金20万円】2ペア確定で一区切り

配当金の合計が20万円超えました。

ここから20%の税金引かれるので感覚的には15万円の方が近いですが、優待とNISA口座への移動作業で受け取り20万円に可能な限り近づけたい(^^

毎月でなく年間で20万円なので全然FIREでもないし、労働をまだまだ頑張らなくてはいけない状況ですが自分の中では一区切り

20年近く株式市場とお付き合いさせて頂いて自分の実力もおおよそ判断がつくところ(^^ノ
配当金狙いで上を目指すには入金力ない、トレードするにも銘柄選択の技術もない

年齢も年齢ですのである程度は配当金のある銘柄に変えて寝たふり
無理に4カードは狙わず、2ペア確定でのんびりフルハウス待ちの戦略に変更です。

 

20年ジタバタして(ようやく)1、2万円の不労所得とは我ながら情けないですが(^^;
これからはこれを使う事で残りの人生をより楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

FX自動売買 その3か月

日銀イベント通過して現在レートで150.79

実際に米国の金利下がるまで145~150この辺りをウロウロするのかな?

少し余力が増えたのでトラップの幅を小さくして本数を増やしてみる。

145~150円で5円幅で9本入っていたとこを4円幅13本に変更

カットなしで抱えるつもりなので円高に振れた時の含み損は増えますが、幅を1円小さくした事でどの程度のリターンがあるかお試し

2月月次 2024

2月月次
月次:5.08%
年次:15.45%

 

一部の銘柄だけ偏った上がり
持ちグロースは相変わらずさっぱり

上がり方が異常なので、15%程度なんて軽く吹き飛びそう
グロースは少し切って配当体制にポジ整えるか

上がらないとは言え指数下げの場面でグロースの防御力が輝くとはとても思えない

コツコツ配当金用少額投資口座 40ページ:2月末 

SBI証券口座
保有資産合計  1,367,918円 内)買い付け余力 4,577円

楽天証券口座  174,982円  買い付け余力 9,956円

 

配当金受け取り、売買:2024

錢高組 1811 4475/2993   3株  3,556円(税引き後)
キャノン   2626/4224 3株 3,835円(税引き後)

MS&AD        2株 2,491円(税引き後)

 

 

 

累積成果~2023

売買収支:48,392円
28,054円(2023)  28,939(2022)-8,601円(2021)

 

配当収入:42,335円
23,858(2023) 12,931円(2022)4,477円(2021):1069円(2020)