◇東証大引け 続伸、業績改善期待銘柄に資金流入 3連休前で上値限定
◇東証大引け 続伸、業績改善期待銘柄に資金流入 3連休前で上値限定 10日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比110円70銭(0.47%)高の2万3850円57銭で終えた。中東情勢に対する警戒感の後退で前日の米ダウ工業株30種平均が最高値を更新したのを受け、運用リスクを取りやすくなった投資家の買いが続いた。外国為替市場で円が対ドルで下落したのも支えになった。一方で、3連休を控えた持ち高整理の売りは相場全体の上値を抑えた。
アクセル
三連休に雇用統計
一応落ち着いたかに思える中東情勢も3日も空くとやはり不安
火種がどこに引火するか分からない
更に13日は満月と・・・少しは警戒が必要か?
第3四半期 決算はじまる
3月決算銘柄の第3四半期の決算発表が今週から順次スタート
取りあえずメモしておくのが、いつも先行発表の安川電機
内容以上に注目されるのが、決算受けての株価の動き
良くても織り込み済みで売られたり、悪くても今期折り込み済で来期期待で買われたりと・・・
後から出てくる銘柄の参考にもなる。
安川電機 <6506> が1月9日大引け後(16:00)に決算を発表。20年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比59.8%減の172億円に大きく落ち込み、通期計画の260億円に対する進捗率は66.3%にとどまり、さらに前年同期の84.2%も下回った。
アクセル
新興市場の私の持ち株なら大底まで投げ込まれても不思議でなさそうな前年同月比・・・
それを受けての今日の日足
下にいってからのアゲアゲで150円のプラス引け(今日はSQでした)
株探の解説記事
安川電—続伸、業績低迷続くが当面のあく抜け感が先行の展開に
安川電<6506>は続伸。前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は168億円で前年同期比59.7%減益、9-11月期も同61.0%減と回復感は見られなかった。受注低迷に伴い売上の2ケタ減少傾向が継続している。引き続き在庫も高水準であり、通期計画の下振れ可能性も意識される状況に。ただ、中国ACサーボの受注底打ちなどプラス面もあり、米中貿易協議の進展による回復期待も根強いことから、目先の悪材料出尽くしと捉えられる形にも。
アクセル
売買メモ
売り切りは三桜工業、ハウスドウ共に微損で撤退
枚数少なかったが連休前の調整でカット、弱いとこ切って維持率100%までは回復
追加はアイフル、gumi
新規はネクステージ、決算プレイ避けて好決算で売り込まれれば拾うつもりでいた
決算すでに終わった銘柄、既に一度爆発しているので保有が気楽
ランキング
アクセル
11位のソースネクスト気になったがあまり余力がないんですよね・・・
ノートメモ:株探
【投資部門別売買動向】
海外勢が4週ぶりに売り越す一方、個人は6週ぶりに買い越す (12月第5週)
■トプコン <7732> 1,696円 +263 円 (+18.4%) 本日終値 東証1部 上昇率2位
トプコン<7732>が急伸。SMBC日興証券が9日付で、投資評価を新規に「1」、目標株価2200円でカバレッジを開始したことが好材料視されたようだ。同証券では、フルオートスクリーニング機能を搭載した眼底カメラ「3D OCT」が中国、アジアでの高い需要や、米国・欧州眼鏡チェーン店などの大型受注の開始により拡大局面に突入したと評価。
■ソースネクスト <4344> 558円 +39 円 (+7.5%) 本日終値
ソースネクスト<4344>が大幅高で5連騰。東京五輪・パラリンピックを控え、サイバー防衛関連株に強い動きを示すものが増えている。そのなか同社はウイルス対策ソフトで高い商品競争力を有しており、上値追いへの期待が高まっている。直近開示された12月のセキュリティーソフトシェアは17.3%(前年同月比では14.6%増)と好調が続いている状況。また、今年はオリンピックイヤーで訪日外国人観光客が増勢となることが予想されるなか、自動翻訳端末「ポケトーク」の拡販にも期待がかかる。
■ツガミ <6101> 1,155円 +65 円 (+6.0%) 本日終値
ツガミ<6101>やDMG森精機<6141>、東芝機械<6104>といった工作機械株が高い。日本工作機械工業会の飯村幸生会長(東芝機械会長)は9日、20年の工作機械の年間受注額が19年の推定実績に比べ横ばいの1兆2000億円になる見通しを示した、と複数のメディアが伝えた。19年の工作機械受注はその前の年に比べ3割強の落ち込みとなったとみられるだけに、20年は改善が見込まれている。9日に発表された安川電機<6506>の第3四半期決算では、中国向け受注の回復傾向が示されたことも工作機械株には追い風となった模様だ。
■大黒天物産 <2791> 3,315円 +65 円 (+2.0%) 本日終値
大黒天物産<2791>が続伸。9日の取引終了後に発表した第2四半期(19年6~11月)連結決算が、売上高1003億2200万円(前年同期比13.8%増)、営業利益19億1800万円(同37.2%増)、純利益11億8600万円(同3.9倍)と大幅増益となったことが好感された。新潟県と愛媛県にそれぞれ1店舗の新規出店を行ったほか、店舗の老朽化に伴う既存店の建て替えを1店舗、また生鮮売り場を強化した大幅改装を2店舗で実施したことが寄与した。
■ファーストリテイリング <9983> 61,990円 -1,770 円 (-2.8%) 本日終値
ファーストリテイリング<9983>が反落。9日の取引終了後、20年8月期の連結業績予想について、売上高を2兆4000億円から2兆3400億円(前期比2.2%増)へ、営業利益を2750億円から2450億円(同4.9%減)へ、純利益を1750億円から1650億円(同1.5%増)へ下方修正したことが嫌気された。
■ドーン <2303> 2,125円 +400 円 (+23.2%) ストップ高 本日終値
ドーン <2303> [JQ]がストップ高。9日大引け後、20年5月期の経常利益(非連結)を従来予想の2億2600万円→2億6100万円に15.5%上方修正。増益率が10.2%増→27.3%増に拡大する見通しとなったことが買い材料視された。クラウドサービスの新規顧客獲得が想定以上に進み、利用料収入が増加するうえ、既存顧客の機能拡張に伴うシステム開発の受注も伸びる。仕入れなどの製造原価が想定を下回ることも上振れの要因となる。
【ローツェ <6323> 】 ★今期の経常最高益予想を24%上乗せ
◆20年2月期の連結経常利益を従来予想の59.9億円→74.5億円に24.2%上方修正。増益率が0.4%増→24.7%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
吉野家HD <9861> ★今期経常を2.7倍上方修正
◆20年2月期の連結経常利益を従来予想の15億円→40億円に2.7倍上方修正。増益率が4.3倍→11倍に拡大する見通しとなった。牛丼の新サイズ「超特盛」などの好調や販売促進効果で、吉野家の既存店売上高が前年実績を大きく上回ることが寄与。うどん店「はなまる」の収益向上に加え、業績の立て直し策が進展することも上振れの要因となる。
■決算プラス・インパクト銘柄
<2303> ドーン JQ +30.13 1/ 9 上期 511.11
<6734> ニューテック JQ +18.90 1/ 9 3Q 74.79
<4430> 東海ソフト 東2 +12.27 1/ 9 上期 36.63
<9903> カンセキ JQ +9.98 1/ 9 3Q 20.97
<8887> リベレステ JQ +2.41 1/ 9 上期 25.17
<5932> 三協立山 東1 +22.21 1/ 9 上期 102.84
<3697> SHIFT 東1 +15.86 1/ 9 1Q 90.31
<7513> コジマ 東1 +11.51 1/ 9 1Q 253.07
三井ハイテク <6966> 三菱UF 強気 3100→2700 1/10
JFE <5411> 大和 3→2 1300→1800 1/10
決算 見出し
・Fブラザーズ、今期経常は40%増益、3円増配へ:3454
・ イオン、3-11月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・9-11月期は赤字拡大
・ USENHD、9-11月期(1Q)経常は79%増益で着地
・コシダカHD、9-11月期(1Q)経常は26%減益で着地
・ベクトル、3-11月期(3Q累計)経常が6%増益で着地・9-11月期も84%増益
・ワッツ、9-11月期(1Q)経常は40%増益で着地
・ エスプール、前期経常を30%上方修正・最高益予想を上乗せ
・ライフフーズ、3-11月期(3Q累計)経常が22%増益で着地・9-11月期も28%増益
・ネオス、9-11月期(3Q)経常は32%減益
・エルテス、3-11月期(3Q累計)経常は8.8倍増益・通期計画を超過
・協和コンサル、前期経常を一転16%増益に上方修正
・レイ、3-11月期(3Q累計)経常が2倍増益で着地・9-11月期も22%増益
・久光薬、3-11月期(3Q累計)経常が14%増益で着地・9-11月期も72%増益
・イオンディラ、3-11月期(3Q累計)経常は31%増益で着地
・ジュンテン、3-11月期(3Q累計)経常は11%増益・通期計画を超過
・カネ美食品、3-11月期(3Q累計)経常は13億円・通期計画を超過
・ MrMax、3-11月期(3Q累計)経常が22%減益で着地・9-11月期も53%減益
・ファミマ、3-11月期(3Q累計)税引き前が41%増益で着地・9-11月期も2.7倍増益
・エーアイテイ、3-11月期(3Q累計)経常が32%増益で着地・9-11月期も42%増益